tuzuki030の日記

IT会社経営、プログラミング、アニメ、ゲーム、せどり、不動産投資、などなど思い付いた事を気ままに書いていきます。

MacBook Pro 13インチ 2020 が来たぞー

前回、MacBook Proを買ったのが2016年の年末。

その時のレビューはこちら

tech-inc-works.hateblo.jp

約3年半ぶりにモデルチェンジされたので早速購入しました!

外観はほとんど変わりなく、変わったのはキーボードとスペックのみ。

だが、それがいい

よくあの糞キーボードを3年以上も、ほぼ毎日使ってきた…。自分を褒めてやりたい。

USキーボードの不満

最近、外付けのUSキーボードを付ける機会が多かったので、今度買うMacBook ProもUSキーボードモデルにしようと思っていた。

ただ、Controlキーの位置だけは納得できなかった。

なぜ、CapsLockが左側でControlが左下の、しかも左から2番目という中途半端な位置なのだ…。

Controlキーの位置を入れ替える

親切な御仁から、こうアドバイスいただいた。

Mac標準の設定でCapsLockとControlを入れ替えられるよ」 f:id:tuzuki030:20200524175553p:plain

それは知ってる。

しかし、俺はそれも嫌なのだ。

CapsLockをとControlを入れ替えればいい?せっかく専用のLEDも内蔵された特別なキーが、殺されるために付いているというのか?

キーを入れ替えるというのは、あまりにも美しくないのではないか。

Karabinerの解決方法がスマート

そこでたどり着くのは、みんな大好きKarabinerですよ。

karabiner-elements.pqrs.org

俺の設定は次のように落ち着いた。

f:id:tuzuki030:20200524180133p:plain

Controlキーの扱いについてはChange caps_lock to control if pressed with other keys. (rev 2) を採用した。

これであれば、Control + *の時はControlキーとして動作して、単体押下の時はちゃんとCapsLockとして機能する。

見事にCapsLockとControlが同居しているではないか。

Mac標準の「キー配置が嫌なら入れ替えてね」というアプローチより好きだ。

この設定は、Change caps_lock key(rev 4) というルールに含まれている。

Webから追加する必要があると思うので、import more rules from the Internetボタンを押して追加してみて欲しい。

f:id:tuzuki030:20200524180508p:plain

バリュードメインでAmazonSESのドメイン設定する方法

Amazon SESでEメールを送信しようとするとき、独自ドメインを登録すると任意のFromアドレスで送信できるようになります。

バリュードメインDNSサーバーに設定を追加するとき、少し書き換えが必要だったので以下に手順を残しておきます。

Amazon SESでドメイン設定

f:id:tuzuki030:20200211115512p:plain
ドメイン追加

Virify a New Domain をクリックし、追加したいドメインを入力します。

Generate DKIM Settingにもチェックを入れておきましょう。

f:id:tuzuki030:20200211115546p:plain
DNS設定

DNSへの設定情報が表示されます。これを見ながら作業を続けてもいいですけど、念のためDownload Record Set as CSVをクリックして設定情報をダウンロードしておきます。

バリュードメインDNS設定

f:id:tuzuki030:20200211120628p:plain
DNS設定画面

伏せ字だらけなのはしょうがないですが、バリュードメインDNSはこの画面で行います。

テキストで設定するため、何が正解かわかりづらいんですよね。

先ほどSESからダウンロードしたCSVファイルから、次のように設定テキストを作って行きます。

TXTレコードの変換手順

f:id:tuzuki030:20200211121329p:plain

  1. ドメイン部分(今回はhogehoge.net)を削除します。
  2. 項目をRecord type, Record name, Record Value の順に入れ替えます。

こちらが出来上がった文字列です。

TXT _amazonses 63eWXXXXXXXXXfO0=

CNAMEレコードの変換手順

f:id:tuzuki030:20200211121343p:plain

  1. TXTと同じくドメイン部分を削除します。
  2. Record Valueの末尾、amazonses.comの最後に.を追加します。
  3. 項目をRecord type, Record name, Record Value の順に入れ替えます。
  4. 同じように3行分を作成します

こちらが出来上がった文字列です。

CNAME psax7XXXXXXXXX._domainkey psax7XXXXXXXX.dkim.amazonses.com.

合計4行のテキストをバリュードメインDNS設定に追記します。

TXT _amazonses 63eWXXXXfO0=
CNAME psax7XXXX._domainkey psax7XXXX.dkim.amazonses.com.
CNAME d5cmlXXXX._domainkey d5cmlXXXX.dkim.amazonses.com.
CNAME tmhdgXXXX._domainkey tmhdgXXXX.dkim.amazonses.com.

しばらく待つ

f:id:tuzuki030:20200211122605p:plain

AWSDNSへの問い合わせをクローリングし、全ての項目がグリーンになればOKです。

タイミングにもよりますが、今回の場合は数十分くらいで反映されました。 使えるようになるとAWSから開通の通知メールも届くので、のんびり待ちましょう。

お酒をやめました

糖質制限と酒

お酒をやめた。と言っても、アルコール依存症や糖尿病など病気に起因する理由ではありません。

きっかけは、糖質制限を始めたことでした。

自己流なのでやった事は、砂糖のたっぷり入った清涼飲料水をやめたのと、日々摂取する白米の量を減らしたくらい。

これで3kgくらいは落ちた。

不健康の原因を、わざわざお金を払って摂取していたのだと気持ちになり、愕然としました。

となると不要なモノを削除するのが楽しくなってきて。

次に目を付けたのがお酒でした。

酒をやめるのは辛いのか

そもそも僕は月に何度かの飲み会で飲むくらいで、それをやめても今と大して変わらんな、と思ったわけです。

月に数杯飲む酒をやめるだけなのに、周囲の人に「酒をやめた」と宣言するとなんで?と割と聞かれます。

「タバコをやめた」と言うと「そうか」で済むのに、酒だとどうしてこうなるのか。

あと何十年かすると、酒もタバコと同じような扱いになり、「健康のためやめて当然」という世の中になるかも知れない。

飲み会での失敗

酒をやめてから何回か飲み会に出席しました。

ソフトドリンクで全然大丈夫、と思いきや、ある失敗に気付きました。

酒以外を注文するためにジンジャーエール、コーラ、オレンジジュースなど、やめたはずの清涼飲料水を注文していたのです(笑)

やはり飲み会の場というのは雰囲気で飲まされているんだな…。

次回から気を引き締めて、参加したいです。

飲み会の時は炭酸水が一番いいんだけど、置いてる店とそうでない店があるんだよなー。

遊びと感情について

ビジネスとか副業とかやっていると、日常生活でも「あ、これを○○して××すればお金になるじゃん」という歪みが見付かるようになる。

ただ、毎日お金儲けという訳にもいかないから、ときどき「今日は遊ぶぞ!!」と思う日がある。

……どう遊べばいいか分からなくなってるんだよね。

ビジネスってのは、何か活動して利益が出たり、人助けをしたりして結果的にお金や信用残高が積もればいいので目に見える。

また、ビジネスでは自分の感情はあまり関係ない。

儲かるか儲からないか、相手に価値を感じて貰えるか貰えないかである。

ところが、遊びっていうのは自分の感情が第一なわけです。 自分が楽しくないのに遊んでも、それは遊びではない。

自分の感情を一歩引いて見るクセを付けようと努めた結果、どうすれば自分の感情を爆発させられるか分からなくなったんだよね。

まぁ、ゲームとかアニメは楽しめる時もあるけど、そればっかりというのも味気ない。

みんな遊びとビジネスをどう両立しているのかなぁ。

ビジネスの裏側を知っているからこそ、演出が大事

いま、某ゲームの開発現場に携わっていますが、作る側であーだこーだと意見を交わすのが面白い。

実際のプレイヤーからみて「ふ〜ん」とか「すっげ〜!」とか思う事も、開発者としては正解がわからない中、もがきながら仕様を決定していくんですね。

話は変わって、副業として不動産業も行っている。

これまた一般消費者の目線だと、サイトに物件が載っている時は当然その不動産屋さんが売っているように見える。

でも実は不動産屋業者しか見られないサイトがあって、その中で販売している物件を自社サイトに転載しているだけだったりもするんだよね。

お客さんの知識レベルは様々で、とうぜん世の中の全ての事情を知っている人はいない。

なので専門家はその知識ギャップを使って商売をする。

悪い言い方をすると、情弱を騙している。

良い言い方をすると、専門家の知見でアドバイスをしている。

もちろん僕は誠実な商売は心がけている。誠実を通しながら顧客からお金を頂くとはどういうことか。

それは演出だと思う。

「裏側を知ってしまえばお金を払うのが馬鹿らしく感じること」を、あえて伝える事が誠実だとは思わない。

全ての顧客が、商売の裏側を知りたいとは限らない。むしろ興味の無い人の方が多いのではないか。(マクドナルドの原価とか気にする人が多いけど、家賃とか人件費まで気を回さないだろう)

必要な情報は伝えて、商売に直接関わる金額などはうまくオブラートに包んで気持ちよくお支払い頂くのが、健全なビジネスではないかと思う。

この辺は自分でもまだ結論に至っていないが、元サラリーマンとして、気持ちよくお金を払ってもらうマインドは常々模索している。

S3サンプルコードをasync/awaitで使えるようにした

いまオレオレプロジェクトを作っていて、静的ファイルはAWS S3に置こうと考えている。

 

あまりS3はちゃんと使ってなかったので、Getting startedからコツコツ行こう。

最近のAWSは日本語化が進んでいて、だいぶ入門しやすくなったよね!

 

Getting Started in Node.js - AWS SDK for JavaScript

↑にNode.js用のサンプルがあったので、クレデンシャル情報だけ解決しといて、そのまま入力したらサンプル動いたよ。

 

でもちょっと古めのJS構文だったからasync/awaitを使うように書き換えてみた。

めっちゃ短くなってスッキリ!

結構長いサンプルだったのに、実は3行くらいだったのか(笑)

 

やっぱasync/awaitは使わないと損!

 

 

起業家の本質をバカにしがちなサラリーマン

僕は自分でビジネスをやって生計を立てている。

と言うと、サラリーマンからしたら高度で難しく、自分にはできないと思われる事が多いように思う。

でもやっている事はそんなに難しいことではなく、意外と発想の違いだけだったりする。

ビジネスってどういうことなのか、とイメージで言うと、世の中によくお金が落ちているので、それを拾っているだけである。

正確に言うと、お金そのものは落ちていない。お金に変換できるゴミが落ちている。

起業家だ、インベスターだ、インキュベーターだ、M&Aだ、とかかっこ付けているが、実際はホームレスが空き缶を拾い集めたり、自販機のお釣り返却口を調べる、という感覚に近い。

最初は自分でゴミを拾っていたが、そのうち拾い切れなくなって人を雇って拾えるゴミの量を増やしていくと会社になったと、そういう事だと思う。

だから、「上司がクソ」とか「雇われない自由な生き方をしたい」と言うサラリーマンは多いが、一方で空き缶をたくさん運んでいるホームレスを見下したりする。

そういう泥臭いことをするくらいならサラリーマンでいたいと思う人もいるだろう。エリートであればなおさらその傾向が強いように思う。

でも自分で稼いだ売上を天引きされて給料として貰う生活は、ちょっと俺、苦痛で戻れないかもしれない。